女性向け無料マネーセミナーって怪しい?勧誘はひどいの?ネットの口コミまとめ
女性向けのマネーセミナー、参加費は無料&スイーツ付き!
インターネットでお金について調べていると、ほぼ
女性限定(男性は女性同伴ならOK)で無料。
ホテルや高級感あふれるビルでのスイーツ付きセミナーを
目にすることがあると思います。
私自身もアラフォーという年代なこと
(と、食べるの好きなのでスイーツ目当て…汗)で
つい行ってしまおうかしら?と思ってしまいます。
気になるのは勧誘…でしょうか。
投資を一通り学んだ経験と、実際に参加した方々の口コミから。
どんな人が、どのような目的で参加すれば、
お互いのメリットになるかどうかです。
無料のマネーセミナーに参加してみて得られること、
参加する上の心構え。
こういう人には向いていないかな?と、私なりに考えたことを
まとめてみます。
■目次
1.お金セミナーが無料と特典満載の理由をビジネス目線で考える
マネーセミナーが何で無料なのか?
セミナー開催も当然ながら、タダではできません。
講師の講演料、会場費(高級ホテルでスイーツならもっと高額!)、
資料の印刷代、運営するスタッフの人件費…
お金、かかりますよね。
けれど無料と呼ばれると、つい「ウラ」を感じてしまいますよね。
この無料のカラクリをまず理解をし、リスクも承知の上で
その上で学ぶきっかけにできるなら。
活用するのもアリだと考えます。
今どき無料で学ぶことを突き詰めれば、できなくはないです。
インターネット(と言っても広告はある…)、人づて、お試しなど。
けれどやっぱり、本当の無料ってないんです。
ネットの情報も玉石混交です。
みんな何かしらの「目的」があります。
そうでなくても、色々な情報を得ると判断力を失うし、
自分なりのマネールールを作るにも
遠回りすることになります。
(Aさんは○と書いていた、Bさんは△と書いていた
→混乱…みたいな)
ではいざ、セミナーに行くとして。
マネーセミナーが無料で開催されることが多い理由ですね。
大きく分けると2つに分けられます。
- 金融・投資商品の紹介料パターン
- お金の学習教材販売パターン
1.の場合、第一部でいわゆるお金のことを学び、
第二部として用意されてくるのは…
運営会社が取り扱う金融商品の紹介や、
FPとの無料相談になります。
証券会社が運営するセミナーなら当然、証券会社が取り扱う
株式、FX(外貨)、投資信託、Nisa、iDeCoが中心となります。
または、FPに保険の相談という目的で。
保険を活用した資産管理について、話は及ぶでしょう。
FPというキーワードが出てくる場合、確かに
保険の見直しや導入が多いようです。
(保険商品を積極的に勧められる口コミが多い)
2.の場合は、教材に関連するセミナーを無料で開催。
セミナーを受けた後で、教材を紹介して販売するケースです。
この場合、予め運営会社のサイトをよく見て
どの金融商品が決め打ちになるかを把握。
自分に興味があれば参加する…というのがいいでしょう。
また日本では実際のところ、唯一と言ってもいいのですが…
投資経験者からお金について総合的に学べる、マネー総合スクール。
ファイナンシャルアカデミーでも、
お金の教養講座(毎月3,000名が参加する初回講座)があります。
こちらも初回は無料です。
お金の教養講座についてまとめた記事はこちら
まとめると。
- 金融商品の販売手数料でセミナーは運営されるのか?
- 金融商品を学習するコンテンツで運営されるのか?
あらかじめ把握しておくと、ミスマッチが少なく
自分の時間や労力もムダにしないと思います。
勧誘については、あまり強く勧めてしてしまうと
怪しいという評判がすぐに出回ってしまいます。
また特に私達女性は、売り込まれるのは苦手…というか、
嫌悪感まで感じてしまいがち。そんな生き物です(笑)。
そのため、女性向けの場合できつい勧誘というのは
ほぼほぼ、「ない」と考えてよいでしょう。
ただお話される方の表現方法や、受け手側の私達の個人差があります。
とはいっても…
受け手側に覚悟があるのとないのでは、印象も変わりますね。
本題のお話(FPさんの個人相談、商品の販売・提案)は
出てくると思われます。が、参加したら強制ということはないです。
契約行為は主催者側と私達参加者の同意があって
始めて成り立ちます。
自分が申込や購入のアクションを取らなければそこまでです。
もちろん、自分自身に興味があれば聞いてみたりするのは
全然アリでしょう。最終的には自分の判断が大事ですね。
2.FPに学べる女性限定無料セミナーに参加してもアリなケース
それでは、女性向け無料&スイーツ付きのマネーセミナー。
参加してもアリなケースを考えてみましょう。大きく3つです。
- サラリーマン家庭の主婦(専業兼業問わず)でごく一般的な
運用方法を学びたい - 具体的に、保険の見直しやNISA、iDeCoに興味がある
- FPに相談をしてみたい
ドルコスト平均法、債券、iDeCo、NISA、投資信託、分散投資
本当にごくごく、古き良き時代から見聞きするキーワードになります。
収入から決められた金額を貯金し、そこから毎月積立をしていき、
定年後に育てる。運用がうまくいけば、預貯金いくら…という感じです。
良いことは、モデルケースに当てはまるので、FPさんにも
相談のし甲斐があります。
保険商品に長けたFPさんなら、今入っている保険を見直したり
新しく入り直すなどしてもしもの時にしっかり備える。
ごく一般的なファイナンシャルリテラシーを作る上で
不可欠な知識でしょう。
また実際に会場に運ぶことによって、お金のことを学びだした
スタート感を感じると言うか…
この一歩が大切だったりもします。
行きやすい体制を整えてくれているワケなので、
うまく活用するのもアリではないでしょうか。
3.FPに学べる女性限定無料セミナーに参加する心構え
一方で、お金の画一論を学ぶのがデメリットになるケースも
一部いらっしゃると思います。
正直書いておきますね。
- 金融モデルケースに当てはまらないなーと自分で思う人
- お金については勉強し続けていて、もっと自分で学びたい人
- 積極的な資産運用を考えている人(金持ち父さん型)
例えば、自分は何もしていないけれどダンナさんがしっかりと
将来に向けて投資している…というケースの場合。
ダンナさんの投資内容によっては、ドルコスト平均法とか
投資信託とか合わない人もいます。
ダンナ、何か色々調べてるなー
と思う人は絶対、そうでなくてもお金は夫婦のことになるので
ダンナさんに予め相談は必須でしょう。
また一般的なお金の学びも必要ですけれど、
それ以上に大切なのが、自分の時間やお金という資産を集中させ、
より大きい結果を作りたい(運用したい)という人の場合。
※ダンナさんがこのパターンも含む
せっかくのお金をもっと積極的に運用していきたいという人には、
あまり関係のない時間を過ごすリスクもあります。
金持ち父さん型と書きましたが、アメリカでもいわゆる
金融商品で老後対策をして、市況に振り回されて困る人を横目に。
大きくリターンを出せる投資に集中投資をして(最初は小さく始め)、
驚く程大きなリターンを得られる方法を見に付け、
自由に生きている人もいます。
自分(達)はどっちになりたいか?
それについても、夫婦で話し合っておくといいでしょう。
その上で、いわゆるFPさんが習ってきたような一般的な
お金のことを学びに行ってみる。
保険も見直したりして家計を改善していく。
そんなきっかけにすると割り切った上で参加するのなら、
充実した時間を過ごせるでしょう。
無料の女性向けマネーセミナー口コミのまとめ
私ならぴったりかも?と思われた方は、まずは敷居の低い
大手上場企業が運営するセミナーがいいでしょう。
女性のためのマネーセミナー | スクロール主催/参加無料
通販のスクロールを運営する会社が行うセミナーの場合は、
主催会社もしっかりしていて安心ですし、
強い勧誘はありません。
学べることはFPさんによって多少違いはあるかもしれませんが、
コンテンツもしっかり作り込まれている印象もあり、
基本のキを学ぶきっかけになると思いますよ。
一方で私のように、ただ老後を心配するだけではなく…
自分の頭への投資(自己投資)にお金をかけて、
大きく収入を増やすことで将来に臨みたいって人は。
トータルでお金について学べる専門学校にきちんと通って、
一通りお金の勉強をしていくのが、体験上大切だと言えます。
ファイナンシャルアカデミーというマネースクールがあります。
スポンサーや金融商品に絡む紹介料ではなく、あくまで純粋に、
受講生の受講料で成り立つお金の学校です。
投資信託や保険商品はもちろん、株式投資やFX、
不動産投資やマイホームで大きく節約する方法など。
金融商品以外のお金の知識(教養)を幅広く身に付けることで、
お金の不安をなくしていくのもアリではないでしょうか。
ファイナンシャルアカデミーについてまとめた記事はこちらです。
https://toushihajime.com/financial-academy/
お金の教養講座はこちら